自己肯定感「ありのままの自分を認める」とは

よく「ありのままの自分を認めてあげましょう」というアドバイスを目にしませんか?

私もよく言ってしまうのですが、「ありのままの自分を認める」ってどういう状態のことをいうか想像がつかない方も多いかと思います。想像ができないことは、実践することができません。

ということで、今回は「ありのままの自分を認める」ということについてお話ししたいと思います。

ありのままの自分を認めるとは

「ありのままの自分を認める」とは、自分の良いところも悪いところも丸ごとを認め、受け入れている状態を指します。様々な自分を認めていくことで「そのままの自分でいていい」「どんな自分も自分だ」と思えるようになります。すると、自分の中の自信が育ち、「誰かに指摘されたらどうしよう」などという不安もなくなります。

自分を認められない=自己肯定感が低い

自分を認められない=自己肯定感が低い状態のこと。自己肯定感とは「自己を肯定する感覚」、つまり「自分は大切な存在だ」と感じる心の感覚です。

自分のことを認められない人の多くは、小さい頃から「嫌われないように」「見捨てられないように」と、相手の期待やニーズに合わせて生きてきた結果、自分の本当の気持ちやしたいことがわからなくなっています。

自己肯定感が低いと、自分ではないほかの誰かになろうとして不毛な努力を重ねてしまったりいくら社会的に成功しても、周りに認められても、幸せを実感できません。会社で表彰されたり、テストでいい点数をとっても「もっと自分は頑張れたはず」と、素直に喜べない状態もそれにあたります。

また、「人は鏡」とよく言われますが、自分を否定的に捉えると、他人のことも否定的に捉えたり、他人からの言動を被害的に捉えがちになります。すると、コミュニケーションがうまく取れなくなり、対人関係がうまく成立しなくなります。

さらに、自己肯定感の低いまま大人になり、母親になってしまうと、子どもにも影響が出ます。母親が自己肯定感の低いまま子育てをすると、自分の子どもに自分のネガティブな面を投影してしまいます。このように親が子どもを肯定的に評価できないと、子ども自身の自己肯定感も低下してしまいます。

ありのままの自分を認めると、どんな良いことがある?

ありのままの自分を認められるようになると、安心感と、自信が増していきます。他人に攻撃される恐怖や、失敗することの不安から解放されます。

そして、自分の弱さも受け入れているので、弱さを隠すためのエネルギーを消費しなくなります。

また、「何者かになろう」としなくなるので、常に素直な自分で生活できるようになります。そして、ありのままの自分で生きていれば、周りはありのままのあなたに触れて生活するので、あなたを丸ごと受け入れてくれます。

ありのままの自分を認めるための方法

1.自分に向き合い、自分の好きなところ、嫌いなところを探す

ありのままの自分を認めるには、ありのままの自分を知ることが大切です。

自分の好きな性格はどこ?逆に嫌いなところは?など、自分に問いかけて、自分自身を知りましょう。そして、自分の嫌いなところばかりでも、「これが自分なんだ」と受け入れてみましょう。

2.自分で決める

自己肯定感の低い人は、他人の意見に左右されがち。いつも人と比べて生活したり、他人の意向を優先して生活しているので、自分の気持ちを優先して決断することが少ないように感じます。

しかし、必ず自分の中で「素直な心の声」ってあるはずです。「ご飯に誘われたけど、本当は行きたくないな」とか、そういう声です。その声を優先し、自分の素直な気持ちに沿った行動をしてみましょう。

3.自分を大切にする

 

ーーーーーーーー
▼摂食障害のブログ一覧(1日1ポチが励みになります)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村
▼無料メルマガ/特典プレゼント
メルマガ登録
▼個別相談/カウンセリング
カウンセリング詳細
▼卒業生の1年後
インタビュー記事

関連記事

  1. 一度にすべては治らない。治る手順とは?

  2. 摂食障害克服に役立つ書籍紹介

  3. 人と接する上で意識していること3編

  4. 普通体重は太ってる?理想体重が低い

  5. お金を使う罪悪感から解放される考え方

  6. 体重計は誤差がある。何度乗っても意味がない理由