心が決まれば、行動が決まる

心が変われば、行動が変わる。

行動が変われば、習慣が変わる。

習慣が変われば、人格が変わる。

人格が変われば、運命が変わる。

この言葉は、幸福を説いた哲学者「ウィリアム・ジェームス」のもの。

 

特に、第一段階である「心が変われば、行動が変わる。」が一番大切。

よく、カウンセラーさんの中でも「さぁ、まずは行動しましょう!」と伝えてらっしゃる方がいますが、私はそれはただ不安をあおるだけだと感じています。

確かに、心がある程度回復していたり、心が疲れていない状態であれば、まずは行動することで、目の前の世界が開けることもあります。

 

しかし、摂食障害の方は心が疲れている状態。

「克服するための行動をしたいのに、なぜだかできなくて困っている」という状態です。

本当は克服するために、嘔吐をやめたいし、過食もやめたいし、体重計に乗るのをやめたい。でも、できない。そこでさらに「自分は意志が弱いんじゃないか」とせめて、症状が悪化している方も多くいます。

摂食障害の方は 不安があるから、過食や嘔吐、体重に執着する行動をしています。

不安があるから、痩せに執着することで安心し、それを手放せないから、改善するための行動を自然ととれないのです。

 

行動を変えたくても変えられない。それは、きっと心が決まらないから。まずは心のケアをして、心の回復をみながら、行動をうながしていくほうが、結果的に前進するスピードが早いと私は考えています。そして、心が変われば、行動まで変わったというケースを何度も見てきました。

行動したくても、できなくて困っている方。まずはカウンセラーのもとで、心の回復につとめることが一番大切だと思っています。

ーーーーーーーー
▼摂食障害のブログ一覧(1日1ポチが励みになります)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村
▼無料メルマガ/特典プレゼント
メルマガ登録
▼個別相談/カウンセリング
カウンセリング詳細
▼卒業生の1年後
インタビュー記事

関連記事

  1. 脱・完璧主義!克服を助ける5つの考え方

  2. 同じ状態は長くは続かないという真理

  3. 自己決定できない理由と対処法

  4. 摂食を言い訳に、問題から逃げていませんか

  5. 病気と診断されたら、治す義務がある

  6. 克服に必須!日常を小さな幸せで満たし、症状を忘れる時間を持とう