検索結果
-
摂食障害の食事療法。3食バランス良く食べた方がいい理由
「拒食の回復期は何を食べてもいいの?」「同じカロリーを摂取するならお菓子じゃダメ?」そんな質問も多く寄せられる中、私…
-
食べることだけを頑張ってませんか
拒食症の治療中、どうしても声に出して自分を褒めたくなる瞬間というのは「今日はパンが食べられた」「パスタ完食できた」「8…
-
自傷としての過食〜摂食障害と自傷行為〜
今回は自傷行為についてお話しします。摂食障害の方々のSNSを眺めていると、リストカットをしたり、アムカをしたり、ODをした…
-
過食の原因7つと、過食を減らす10の方法
「今よりも痩せたい」「痩せて美しくなりたい」そう思い、ダイエットに励んでいるうちに、過剰に運動をしてしまったり、嘔吐…
-
下剤を辞めて3ヶ月。心身の変化は?
以前、私に下剤を辞められない悩みを相談してくれた方から「下剤を3ヶ月やめることができています」というメッセージが届きま…
-
オルトレキシア〜健康的な食事しか食べられない〜
「オルトレキシア」とは、健康にいいとされるものしか食べられない「過剰な健康志向」の症状で、新型の摂食障害とも言われて…
-
自立とは、依存先を増やすこと
さて、今日は「自立」についてお話ししてみようと思う。皆さんも、小学生くらいの頃から「いつかは自立しないとね」なんてい…
-
自己肯定感「ありのままの自分を認める」とは
よく「ありのままの自分を認めてあげましょう」というアドバイスを目にしませんか?私もよく言ってしまうのですが、「ありの…
-
「本当にやりたいことがわからない」潜在意識と顕在意識のズレが、生きづらさにな…
「本当にやりたいことがわからない」という言葉は、摂食障害さんの口からよく出てきます。摂食障害の方は本音に従って生きる…
-
完治させる覚悟をしなければ治らない
よく「摂食障害を治すことを諦めている」という言葉を目にします。私はそういう人もいてもいいと思うし、否定はしません。「…