回復期は食欲がなくても食べるべき?

【質問】回復期は食欲がなくても食べるべき?

Instagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。
インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくので
よかったらご覧ください。

今回の質問は「回復期は食欲がなくても食べるべき?」という相談です。

【回答】回復期だから〜と割り切らない

まず、摂食障害の子の多くは食欲がよくわからないので、「食欲がない」とよく言います。
しかし、食欲がわからないだけで、空腹であることが多いです。
だから、一口食べ始めると、一人前食べれてしまう子も多いです。

だから、もし「少しでも食べられるようになりたい」と思っているのであれば、空腹を感じなくても、まずは一食用意して食べ始めてみましょう。

また、そもそもなんですが、「回復期だから〜」という前提で食事をすることは危険な側面もあります。

基本は、

回復期であろうとなかろうと、
低体重であろうと、標準体重を超えていようと
「満腹と空腹の感覚がわからない」のであれば、
「食欲の感覚を取り戻すために、3食リズムよく食べる」ことをお勧めします。

私自身もそうだったし、摂食障害で低体重の方は「今は低体重だから、どれくらい食べても良いんだ」と思いやすいんですよね。

つまり、「低体重でいる」という理由から、食べることを許しやすいんですよね。

ただ、低体重でいることを免罪符に食べていると、標準体重になった時に「もう低体重だから好き放題食べてはダメ」と、普通量食べる自分さえ許せなくなる可能性があります。

私もこのパターンで、低体重の頃は好き放題食べていましたが、標準体重になった時に、普通になってしまった体重も普通の食事をしてしまう自分も受け入れることができずに、嘔吐に移行してしまいました。

だから、もし「摂食障害をよくするために、食事をどうにかしたい」と思うのであれば、どんな体重であろうとなかろうと、「満腹と空腹を感じるまでは、だいたいの時間を決めて3食リズムよく食べる」ということをお勧めします。

 

ーーーーーーーー
▼摂食障害のブログ一覧(1日1ポチが励みになります)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村

▼無料メルマガ/特典プレゼント
メルマガ登録

▼個別相談/カウンセリング
カウンセリング詳細

▼卒業生の1年後
インタビュー記事

関連記事

  1. 体験談25:人生のどん底から大学合格

  2. 相談:仕事終わり、毎晩過食嘔吐

  3. 体験談17:体力・メンタルの限界

  4. 体験談11:私を傷つけた研修医、希望をくれた研修医。

  5. 暇だから過食⇨暇を好きな時間にかえる練習3つ

  6. 拒食から食べ始めたらどれくらい体重が増える?