相談内容:試食がやめられない。
摂食障害(拒食と過食両方です)になってから、いつも空腹ぎみで、試食がやめられなくなってしまいました。しょっちゅうデパ地下へ出掛けて試食巡りばかりしてしまい、 あとから太るのではないかと言う心配と恐怖や恥ずかしさ、情けなさ、罪悪感でいっぱいになります 一部の店では顔を覚えられてしまったようで、試食させてもらえなくなりました。 自分でも嫌になります。 試食巡りはもうやめたいです。。 精神科通院はしていますが、さすがに恥ずかしくて話せずにいます。話すべきでしょうか?(きーさん/18歳)
実は私も試食巡りがやめられなかった一人。和菓子、洋菓子、お惣菜・・・「買いたいものないかな?」というよりも「試食配ってないかな?」という目線でデパ地下を徘徊。私も店員さんに顔を覚えられて、目を合わせてくれなくなったこともありました。今考えたら、買う気配のない自分がよくも堂々と試食三昧していたな〜と思います。普通に考えたら恥ずかしいと思われてしまう行動ですが、病気がそうさせているので、病気が良くなるにつれて必ず試食はやめられます。
飢餓状態を作っていませんか?
飢餓状態を作っていませんか?
恥ずかしくても試食をしてしまうのは、「試食がしたい=何か食べたくてたまらない」という飢餓状態だから。
頭の中でいつも食べ物のことが離れないくらい、猛烈な食欲があるからこそ、理性でやめることができないのです。
また、試食だけでなく、電車などの公共の場で食べることも同じこと。私も過食欲求を止められなかった時は、移動時間さえもチョコやパンを食べることもありました。
何度も言いますが、食欲が止まらない原因は、あなたが飢餓状態にあるから。
きーさんは3食食べていますか?
過食をした後に絶食をしていませんか?
まずは、3食でエネルギーを摂取し、空腹になる時間を減らし、生理的な過食欲求を予防しましょう。
デパ地下に近寄らず、コンビニに寄る
デパ地下に近寄らず、コンビニに寄る
そして、買いもしない試食は、すでに自覚はあると思いますが、周りから見てみっともない行為です。
確かに、無料だから食べる権利はあるし、食欲があるのは回復の過程なので悪いことではありません。
しかし、「品があるかないか」と聞かれたらある行為だとは言えません。
だから、もしお腹が空いて試食がしたくなったらコンビニでおにぎりを一個買って食べ、デパートには近づかないようにしてみてはいかがでしょうか?
実は私、大学時代はデパ地下のお惣菜屋でバイトをしていました。案外、お買い上げいただいたお客様の顔って覚えてしまうもので、試食販売だとなおさらだと思います。
試食は「無料でお得」と思われているかもしれませんが、自分のお気に入りのものを買って、ゆっくり味わって食べたほうが、何倍も満足感を得られると思います。応援しています。
コメント