人を信じられないのは、自分を信じられないから「自分を信じる=自分の可能性を信じる」

 

以前こんなツイートをしたことがありました。今日は「自分を信じる」についてお話しします。

自分を信じるとは?

よく「自分のことが信じられません」という相談をもらいます。ただ、ここでまず思うのが、そもそもみなさんは「自分を信じる」ということが、具体的にどんな感覚かイメージできていないように感じます。

「自分を信じる」を噛み砕いて考えてみると、おそらく「自分の可能性を信じる」ということだと思います。

自分の決めたこと。
それに基づいて行動すること。
それらを信じ、「自分ならきっと大丈夫」と、自分の背中を押してあげることが、その言葉の真意なのではないかと思います。

そして、信じるのは「成功」だけではなく、「失敗しても大丈夫」と思えること。

便利な言葉でいえば「まぁ、なんとかなるでしょう」と思えること。自分のすべてまるごと信じてあげることは難しいかもしれませんが、信じられないことが多いと、生きづらさを感じてしまいます。

自分のことが信じられないと

では、なぜ自分のことを信じられないと、生きづらくなるのでしょうか。

まず、自分のことを信じられないと、「自分の選択は間違っているのではないか?」と、自分の出した答えに自信を持てず、相手の意見を優先することが増えます。

または、自分の意見が相手から否定されるのではないかと、いつもおびえてしまいます。そのため、自分と相手の意見が食い違う状況になると、自分を守るために「私は間違ってない!」と過剰に反応し、相手とのコミュニケーションがうまくいかなくなってしまいます。

逆に言うと、自分の選択を信じられるようになると、相手の選択も認められるようになります。

つまり、「自分には自分が選択した答えがあり、同様に、相手にも相手が選択した答えがあってあたりまえであり、それは違って当然」と思えるようになり、相手といい距離感でコミュニケーションをとれるようになります。

相手を信じる=相手を信じる自分を信じる

自分のことを信じられない人は、総じて相手のことも信じられません。

それは、相手を信じるとは、相手を信じる自分を信じるということになるからです。

自分の可能性を信じてあげること。それは、周りの人と適切なコミュニケーションをし、信頼関係を築く上で大切になってきます。

また、自分の可能性を信じることは、自己肯定感を高める第一歩にもなります。

上記の記事には、自己肯定感の高め方も書いてあるので、良ければご覧ください。

 

ーーーーーーーー
▼摂食障害のブログ一覧(1日1ポチが励みになります)
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村
▼無料メルマガ/特典プレゼント
メルマガ登録
▼個別相談/カウンセリング
カウンセリング詳細
▼卒業生の1年後
インタビュー記事

関連記事

  1. 「この仕事は自分しかできない」というのは幻想

  2. 摂食障害が完治する=前の自分に戻るのではなく、新しい自分になる

  3. 愛は技術。幸せは、愛されることではなく、愛することから始まる

  4. 母子癒着。罪悪感を手放し、自分を許す方法

  5. 痩せている=おしゃれ、ではない

  6. 完治させる覚悟をしなければ治らない