摂食障害的思考
-
「この仕事は自分しかできない」というのは幻想
摂食障害の方って、完璧主義だったり、頑張り屋だから、職場でも頼りにされたり、責任のあるポジションに配属されたりするも…
-
脱・完璧主義!克服を助ける5つの考え方
摂食障害の方は完璧主義な方が多いですよね。だからこそ、世間からは成績が優秀、責任感が強い、仕事ができると思われている…
-
お金を使う罪悪感から解放される考え方
「お金が減ることが怖いです」「お金を使うことに罪悪感を感じます」摂食障害のカウンセリングをしていると、そのようなお金…
-
自己決定できない理由と対処法
「自分で何かを決められない」と相談される摂食障害さんは本当に多いです。ですので、自分はおかしいのではないか、、と思わ…
-
執着〜過去の栄光を手放す〜
みなさん、「執着」という言葉をご存知ですか?例えば・将来の不安から、貯金額に一喜一憂する・恋人を失う不安から、24時間…
-
拒食回復期の体型との付き合い方
【質問】拒食回復期の体型の変化との向き合い方は?Instagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリー…
-
回復したくても、一歩踏み出せない方へ
2024年、明けましておめでとうございます!みなさん、年末年始はいかが過ごされましたか?さて、こういう一区切りつくときっ…
-
【親向け】子どもの要望はなんでも聞いていい?
【質問】子どもが心配で、甘やかせすぎてしまいますInstagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリー…
-
「コンプレックスをひっくり返す」を読んで、コンプレックスをひっくり返せるのか…
以前からSNSで仲良くさせていただいているプラスサイズモデルの吉野なおさんがこのたび初の著書を出版されました!コンプレッ…
-
【当事者リアル】痩せて得たもの・失ったものを聞いてみた
instagramで週1回、当事者の声を集めています。第2回目は「摂食障害で失ったもの・得たもの」という質問。数々の回答をお寄…