検索結果
-
自分の本音がわからない!心の声を聞くって?
摂食障害は、「食べられない・食べすぎる」という病気ではなく、「痩せたい・太りたくない病気」です。 ただ、単純に痩せたい…
-
過食したらどうしよう?が過食につながる
過食に悩むクライアントさんとお話ししていて「過食しない方法を知りたい」「また過食してしまうことが怖い」「もう、絶対に…
-
ボディメイクと摂食障害
以前、私のところにボディメイク競技者さんからメッセージが届きました。 ※メッセージ公開は許可をいただいてます「ボディメ…
-
回復期はモラトリアム。苦しいのは、自分が育っている証拠
摂食障害が苦しい時期って、大きく分けて3つあると感じます。①拒食・低体重でマイルールに縛られる苦しみ②拒食回復期で食欲や…
-
標準体重を許せない
みなさんに理想の体重を聞くと、美容体重やシンデレラ体重と呼ばれる「標準体重より低い値」の答えが返ってきます。中には、…
-
回復中も、克服後も「普通を目指さない」
摂食障害の人は、どうしても「普通に食べられない自分はおかしい」「普通の家族はもっと仲良しだ」「普通の人は、これくらい…
-
体重を増やさないと治らない?
低体重の方から、「体重を増やさないと、治りませんか?」という相談をよくもらいます。結論から言うと、「YES」です。その理…
-
体重を早く増やすorゆっくり増やす。どっちがいい?
拒食の回復期の段階で、低体重から標準体重になるのは「短い期間で増やした方がいい」or「ゆっくり増やした方がいい」のどち…
-
1人だと食べられない理由は、自己肯定感が低いから?
「摂食障害さんの食事」って、ひとことで「こういう傾向があります」と言いづらく、真逆なことも多いです。例えば□人と食事を…
-
野菜過食。野菜はいくらでも食べていいの?
野菜ならいくら食べても許せる!という声もあれば、野菜過食に悩んでいる....という声も聞きます。私も野菜大好きです!摂食…