LINEを使用した摂食障害のオンラインカウンセリングの内容、プラン、ご予約についてご案内します。
オンラインカウンセリングのメリット
365日。好きな時間に、好きな場所から。
学校や仕事、育児に合わせた時間設定が可能です。自分の姿を見られたくない方でも大丈夫。
【対面カウンセリングとの比較】
- 身だしなみを整える必要がない
- 平日日中に時間をつくる必要がない
- 通院にかかる時間・交通費の削減
【精神科や心療内科との違い】
- 医師による診察、診断は行えない
- 薬の処方ができない
- 保険適用外
医師は医学を基本とするのに対し、カウンセラーは心理学を基本とします。通院では、診断や薬の処方のための診察が平均3〜10分と短く、投薬が基本です。一方、カウンセリングは心の悩みを深く話し症状を緩和することを目的とし、解決策までの具体的な提案ができます。
オンラインカウンセリングの概要
・使用ツール:LINE通話・メッセージ
・対象:当事者・ご家族(海外在住、男女OK)
・相談内容:摂食障害、食事指導、人間関係、妊娠出産、キャリア
・聞き手:摂食障害専門カウンセラー あかね
摂食障害は、いつか治る病気です。ただ、何も対処をしなければいつまでも治らない病気です。
当カウンセリングでは、あなたの抱えている問題を整理し、認知行動療法を取り入れた実践的な問題解決をします。

私の役目は5つあります。
(1)本音の発掘|回復のヒントはすでに当事者の心の中にあります。その本音を発掘するために自分に向き合うことが基本になります。
(2)本音に従って生きるための選択肢の提供|カウンセリングでは、あなたに合った選択肢を同じ目線の一歩先から一緒に考えます。
(3)認知の歪みの改善|摂食障害の症状を引き起こす「悲観的・否定的」な考え方を、適切なラインに戻す訓練をします。
(4)食事の提案|間違ったダイエット情報で縛られた生活を少しずつ紐解いていきます。そして、本物の食欲に従って食べられるように食改善を伴走します。
(5)対人関係の練習|摂食障害の方の多くは、対人関係のストレスから症状が引き起こされます。カウンセラーと信頼関係を築く中で対人関係のコツを学び、実際の生活に活かしていきましょう。私はカウンセラーとして、そして1人の人間として、あなたと対話したいと考えています。
卒業した先にある未来
17歳/拒食で高校中退、引きこもりに。2年遅れで大学受験。彼氏ができ、留学が夢。
28歳休職中/27kgからBMI21まで回復。食欲に従って食べられるようになり、転職
52歳主婦/拒食歴30年から脱出。夫との関係を見直し、第2の人生スタート
42歳OL/25年間、毎日過食嘔吐。許可食を増やし、趣味を発掘することで3ヶ月で症状ゼロに
58歳、当事者の母/生き方を見直し、娘との信頼関係回復。娘も治療に通い始め、回復傾向
選べる2つのコース


01_通話コース|1回50分 9,800円(税込)
LINE通話を使用し、カウンセラーと1対1で50分相談できるコース。
単発1回、4回、8回の3つのコースからお選びください。



※4回、8回コースの場合、基本的に週1回または隔週
※卒業を目指すのであれば隔週4回以上の継続をおすすめしています。
※通話1回9800円/4回36000円/8回68000円
02_メッセージコース|週5日 9,000円(税込)
週5日、1日1往復、LINEメッセージで相談ができるコース。
単発1週、4週、8週の3つのコースからお選びください。
毎週月曜からスタートします。
「毎日の食事アドバイスが欲しい」「話すことが苦手」「文字に起こして整理したい」「時間に縛られずに相談したい」方ににオススメです。
※継続期間の平日、毎日LINEメッセージで相談 (土日休)
※毎日の食事指導・雑談・日々の小さな不安をその日に解決します
※1週9000円/4週34000円/8週64000円



03_親子コース|1回 13,000円(税込)
お子様は通話50分、その後ご家族様へ1通アドバイスメッセージが届くコース。
「子どもの気持ちがわからない」「親がどう接していいかわからない」などの悩みを解決したい方におすすめです。
【カウンセリン全体の流れ】
1|お申し込み
2|お子様通話カウンセリング50分
3|ご家族様宛に、アドバイスメッセージ1通送信
※お子様との通話の中で、ご家族に通知していい内容を許可を取った上でアドバイスメッセージします
※2回目以降、12,000円(税込)
04_YouTubeコース|1回5,000円(税込)
ヒアリングシートをもとに、YouTube10分間でアドバイスをするコース。
「客観的なアドバイスが欲しい」「カウンセリングをする勇気がない」方におすすめです。
【カウンセリン全体の流れ】
1|お申し込み
2|ヒアリングシートにお悩み内容を記入(匿名OK)
3|ヒアリングシート記入後、1週間程度でYouTube10分程度で公開回答
カウンセリングの申し込み
1. 簡単な申し込みフォームorLINEから「カウンセリング希望」とお送りください
2. LINEかメールにて日程調整
3. 事前ヒアリングシート記入
4. 料金のお振込(銀行振込/PayPay銀行)
5. カウンセリングの開始
申し込む
よくある質問
Q)通話とメッセージ、どちらがおすすめですか?
・書くことが苦手and定期的にカウンセリングの時間を確保できる⇨通話
・話すことが苦手and毎日、食事のアドバイスが欲しい⇨メッセージ
こだわりがなければ、「初回は通話で悩みを集中して整理⇨翌週からはメッセージで継続」という形をおすすめします。
Q)当事者の家族でもカウンセリングを受けられますか?
はい、LINE通話、メッセージどちららでも可能です。
Q)当事者と家族が同時にカウンセリングを受けることは可能ですか。
本音で対話をするために、マンツーマンを基本とします。
しかし、当事者とご家族が並行してカウンセリングを行うことはとても効果が高いので、当カウンセリングでは親子コースをご用意しております(上記参照)
Q)顔出ししたくないですが可能ですか
はい、ビデオ機能は使用せず、音声またはメッセージのみのカウンセリングになります。
通話で顔出し希望の場合はzoomにて1回40分で対応いたします。
Q)コースを終了後、継続したい場合はどうすればいいですか?
コース終了後の継続の場合、受講コースと同じ1回の価格で追加カウンセリングさせていただきます。
(例えば、通話短期コース終了後は1回9000円、卒業コースは1回8500円で1回ずつ追加できます※メッセージも同様)
カウンセリング卒業生の声
▼通話/20代女性

▼通話/20代女性

▼通話/20代の息子さんのお母様から

▼通話/30代OLさん

▼通話/50代女性

▼メッセージ/娘さんのお母様

▼メッセージ/10代の娘さん

▼メッセージ/40代女医さん

▼メッセージ/30代女性

▼メッセージ/30代女性

▼メッセージ/20代女性

▼通話/30代女性

申し込み
※価格は税込価格
※キャンセル料は前日と当日は100%いただきます
※カウンセリングに関する質問はLINEよりお問い合わせください
※価格は予告なく変更する場合があります
あなたにあったサポート方法を一緒に考えましょう。