拒食
-
回復期は食欲がなくても食べるべき?
【質問】回復期は食欲がなくても食べるべき?Instagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouT…
-
細いね、と言われると太ることが怖くなる心理
【質問】細いね、と言われると太ることが怖くなりますInstagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリ…
-
回復期の体重増加が止まらない。太りやすい体質になった?
【質問】回復期の体重増加が止まらない。回復後は、太りづらくなる?Instagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。イン…
-
【著書】摂食障害 新・食事法〜脱・王道ダイエット!心食を整え一生モノの健康体…
祝!5冊目の著書を出版しました。ずばり、今回の論点は「王道ダイエットを問い直し、拒食や過食を食事から回復させる方法」…
-
回復したくても、一歩踏み出せない方へ
2024年、明けましておめでとうございます!みなさん、年末年始はいかが過ごされましたか?さて、こういう一区切りつくときっ…
-
拒食状態からの脱出方法を全解説
摂食障害といっても食べられない、食べすぎるなど、さまざま症状がありますが、今回は「拒食症」と呼ばれる、食事量が著しく…
-
回復期を「言い訳」にすれば、食事を許せる心
低体重や、拒食からの回復段階の方はよく「低体重ではなくなったら、好きなものを好きなだけ食べてはダメな気がする」とお話…
-
「一人前は食べられる」拒食症
低体重から食べ始めて、一人前食べられるようになった時、一人前の食事ができるようになった。これ以上、食事や体重を増やす…
-
野菜過食。野菜はいくらでも食べていいの?
野菜ならいくら食べても許せる!という声もあれば、野菜過食に悩んでいる....という声も聞きます。私も野菜大好きです!摂食…
-
1人だと食べられない理由は、自己肯定感が低いから?
「摂食障害さんの食事」って、ひとことで「こういう傾向があります」と言いづらく、真逆なことも多いです。例えば□人と食事を…