心を治す
-
人に甘えたいのに、甘えられない。
「親に甘えたくても甘えられない」「友達に頼るのは申し訳ないと思ってしまう」そんなふうに、「人に甘えたいのに、甘えられ…
-
恐怖心との付き合い方
「体重が1kg増えることが怖い」「カロリーを1食で500kcal以上取ることが怖い」という具体的な恐怖や、「お母さんが死んじゃっ…
-
自立とは、依存先を増やすこと
さて、今日は「自立」についてお話ししてみようと思う。皆さんも、小学生くらいの頃から「いつかは自立しないとね」なんてい…
-
人を信じられないのは、自分を信じられないから「自分を信じる=自分の可能性を信…
他人を信じられないのは、自分のことを信じられないから。他人を信じるのは、他人を信じると決めた、自分を信じること。自分…
-
トラウマを解消するために
トラウマとは、何らかの出来事によって引き起こされる心の傷のこと。トラウマによって自分の身に起きた変化を受け入れて過ご…
-
体の疲れを感じるようになったのはいいこと?身体の声を優先させよう。
症状について 16歳から発症。 以降今まで制限拒食。過食なし。現在167cm36kg相談内容 最近、痩せてなくても生きていていいの…
-
自分で決断することを避けていませんか?自己決定が幸福をつくる
みなさんは自分の今まで生きてきた人生を「自分で決めた」という納得感を持っていますか?例えば、進路を「親に言われたから…
-
「普通、だけど楽しそう」が今後のトレンド
前に「何者かにならなければならない強迫観念」のお話しをしたのだけど覚えているかな。 この記事は「常に誰かと比べて優れて…
-
心が決まれば、行動が決まる
心が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる…
-
すべてを「摂食障害」のせいにしていませんか
こんにちは。今日は摂食障害とモラルについて考えてみたいと思います。というのも、摂食障害のお子様をもつお母様からこんな…