症状
克服後
お名前(ニックネーム可) *
トニックウォーター
年齢 *
22歳
摂食障害歴 *
8年
職業 *
大学生
通院 *
なし
身長・体重 *
155cm 49kg
家族との関係 *
わりとよい。十代の頃はダイエットとリバウンドのことで非常に険悪になっていた。
恋人はいますか? *
いる
摂食障害になったきっかけ *
周囲から太っていると言われたのを気にして
摂食障害の過程(拒食から過食など) *
拒食➡過食➡夜抜きダイエット➡過食➡炭水化物を控えて脅迫的に運動➡過食➡徹底した糖質制限➡過食➡太ることを受け入れ、過食も否定せず続けた➡過食の頻度が減ってきた➡生理前に数ヵ月おきで少し多目にお菓子を食べる程度。生理が過ぎると自然に食欲が落ち着く。もう普通の生活ができていると言える。
1日どれくらいご飯を食べてますか? *
三食+おやつ一回。たまに夜にもおやつを食べる。至って平均的な量。2000kcal 近くは食べている。
1日のスケジュール例(食事、運動、仕事、図書館など通ってる場所、テレビタイムなど) *
少し前まではアルバイトをしていたため早朝から七時間ほど働き、帰ったら昼寝、食事、入浴、ネット、曲を聴きながら寝るといったもの。運動は寝る前に一分ほど軽いものをするだけ。授業はもうない。今は短期のバイトが始まるまでの遊びの期間。
自分はどんな性格だと思いますか? *
嫉妬深い、マイナス思考、二重人格、思い込みが激しい。自分では根暗でコミュ障だと思っており、実際そういう面も自覚している。しかし友達や彼氏の前では甘えたり面白いことを言ってわらわせたり、天然なところや天真爛漫なところが目立つ。後者の明るい感じの時はとても心地よく、素で人と関われて、自分を飾らずに表現できていると感じる。後者の私が本当の自分なのかなと最近は思えてきた。
体重計に乗る頻度 *
以前は毎日。今は意識的に乗らないで、体重に振り回されない生活を送れるよう挑戦している
摂食障害を誰かにカミングアウトしてますか?それは誰ですか? *
していない。母は前から知ってるから言う必要もない
誰に一番、自分のことを理解してほしいですか? *
わからない。
世の中のダイエット情報をどう思うか、また自分はどう対応するか。(例えば比較して落ち込む、過食嘔吐する、ダイエットにのめり込むなど) *
正直、昔正しいとされていた情報が今では間違いだと指摘されていたり、専門家によってそれぞれ真逆のダイエット方法が提唱されていたりして、何を信じたらよいのか分からない状況が生まれていると思う。私はもうダイエットをしていないし摂食障害も克服したけれども、たまに氾濫するダイエット情報にドキリとしてしまうことはある。こうしたダイエット情報に対しては、自分が信じたいものや自分に合うものを選ぶというスタンスが必要だと思う。完全に無視してもいいし、私はそれらの情報をなるべく一歩引いたところで、冷めた目で見るようにしている。そういう情報に振り回されて傷ついても、誰も責任とってくれない。そう思うと、なんだか情報にいちいち踊らされてるのがバカらしく思えてくる。
安らぎや喜びを感じるのはどんな時? *
彼氏と会っているとき。好きな歌手の歌を聞いているとき。
症状克服のためにしていることはありますか? *
食行動異常の克服はした。今は細い人や可愛い人への嫉妬、そうした人を見たときの劣等感に苛まれることを克服したい。そのために、自分も唯一無二で可愛いのだと毎日言い聞かせている。
精神的につらくなった時、食べる以外にどうやって対応しますか? *
彼氏と会う、彼氏のことを思い出す、好きな歌手の歌を聞く。
食べることやダイエット以外に熱中できることは? *
彼氏と会ったり、好きな歌手の歌を聞いたりすること。
現在、何に一番困っていますか? *
可愛い子、細い子に嫉妬してしまう。芸能人とかに対しても。
これからやってみたいことはありますか?あれば、何ですか? *
就職が決まっているため、仕事をしっかりしたい。あとは、彼氏から結婚を申し込まれたい。
管理人より
克服おめでとうございます。体験記から充実した生活をおくれていることが伝わってきました。書いてくださりありがとうございます。きっと読者の中にはこれを読んで克服できるんだ!と勇気をもらえた方も多いのではないでしょうか。
「食行動異常の克服はした。今は細い人や可愛い人への嫉妬、そうした人を見たときの劣等感に苛まれることを克服したい。」これは、たいていの人であれば感じてしまうので、そんなに意気込んで克服しなくてもいいかもしれません。私もですし(笑)自然に克服できるといいですね。投稿ありがとうございました^^