症状
拒食
お名前(ニックネーム可) *
やま
年齢 *
34
摂食障害歴 *
8年くらいです。
職業 *
会社員
通院(なぜ通院することになったかor通院していないのか) *
体重が30キロ代に落ちた頃、身体に赤い斑点が出来て、会社の医務室に行ったら痩せのことも含めて大きな病院を紹介されました。
身長・体重 *
171cm 42kg
家族との関係 *
良いと思うけど、最近病気のことでギクシャクしてます。
恋人はいますか?(いる場合は仲がいいですか?) *
いません。
摂食障害になったきっかけ *
取引先の社長から誘われたマラソン大会がきっかけだと思います。そこからダイエットにのめり込み、気付いたら食べること、太ることが怖くなりました。
摂食障害の過程(拒食から過食など) *
拒食のみです。
1日どれくらいご飯を食べてますか? *
3食。ただ、カロリーを毎食決めて、それを超えないように食べてます。
1日のスケジュール例(食事、運動、仕事、図書館など通ってる場所、テレビタイムなど) *
朝5時起床、7時出社、19時頃退社、21時頃帰宅、0時過ぎ就寝。
自分はどんな性格だと思いますか? *
真面目の仮面を被ったお子様だと自分では思っています。あと、頑固者。
自分の好きなところ、嫌いなところ *
嫌いなところばかりです。
体重計に乗る頻度 *
2週間に1回あるかないか。あまり意識はしていません。
摂食障害を誰かにカミングアウトしてますか?それは誰ですか? *
家族と一部の友人、会社の上司。
カミングアウトして、どんな反応が返ってきましたか?
特に反応はありませんでした。
誰に一番、自分のことを理解してほしいですか? *
これから出会うかもしれない恋人
世の中のダイエット情報をどう思うか、また自分はどう対応するか。(例えば比較して落ち込む、過食嘔吐する、ダイエットにのめり込むなど) *
どれも参考程度にしか思わない。今まで自分がしてきたことが一番信用できるから。
食べる以外で安らぎや喜びを感じるのはどんな時? *
無い。食べることも安らぎとは言えないです。だから毎日が辛いです。
症状克服のためにしていることはありますか? *
今はありません。一旦は克服しようとしましたが、また体重が落ちています。
精神的につらくなった時、食べる以外にどうやって対応しますか? *
家族にラインで訴えます。ただ、最近は死にたい、楽になりたいを連発してるので申し訳なく思っています。
食べることやダイエット以外に熱中できることは? *
今はありません。
現在、何に一番困っていますか? *
仕事以外に生きている意味が見いだせないこと。
これからやってみたいことはありますか?あれば、何ですか? *
強いていうなら海外旅行でしょうか。行ったことがないので。
痩せていることを手放せないのはなぜですか?
辛いことからの逃避(言い訳)の材料にしているから、と思っていますが分かりません。
摂食障害を完治させたいですか? *
いつまでもこのままではいられませんので、いつかは治したいですが、今はその理由が見つかりません。
管理人より
あまり体力のない中、お仕事されているだけでも大変だと思います。やまさんは努力家だと思うので、痩せてしまった結果、それが心の支え(自信)になってしまい手放せないでいるのかなと思います。ただ、体重計にはあまり乗らず、体重に心が左右されないことから、何か生活の中で楽しみを見つけられると、食べることにも前向きになれるのかな。。?
例えば、誰かとの外食に行く時は、カロリーや太ることを忘れて食べてみるとか。体力がありそうであれば旅行先で食べ歩きをしてみるとか。
私は海外旅行に行き始めたのが大学2年の終わり頃。その頃は過食嘔吐や拒食に悩んでいましたが、旅行先では自分の食べたいものを食べることができ、痩せへの執着が薄れました。いきなりひとり旅はハードルが高いと思うので、パッケージツアーを申し込んでみるなども一つの道ですよね。(インド旅行はいろんな概念が吹っ飛びますよ〜〜〜私はひとり旅専門のパッケージに申し込んで、ドライバーとガイドさんと3人で行動しました。カレーばかりなので、体調的にもだんだん受け付けなくなってきて、残しても何も言われませんでしたよ〜)